僕が打てるカード

うーん、子供を育てられるほど大人じゃない。でも、身体は経年劣化してくよね。

僕は、子供を育てられるほど、十分なお金・時間があるわけでもない。育休って、会社に通ってる人のための制度だから、ネオニートの僕は休んでもお金がもらえないよね。

僕がいなくても、完全に離脱してもお金が回るように変えていかなきゃ。放置している家も貸しにだそうか…。頑張らなきゃな。

子供を産むってなった時に、発狂しない自信はないけど。僕は、自分が男じゃないことは良く分かってるから、きっと大丈夫と思うんだけど…でも母親という業務ができるのかな?ただの親はやれるかもしれないけど、僕に…母親はできるのだろうか(@_@;)

でも、彼氏の家族や彼氏は子供のことで後悔させたくないなぁ。

女の子としての、幸せ。僕には…まだ何が、幸せかは分からないけど、一般的な幸せと言われてるもの。いるかいらないかは、分からないけど。

そうなると…卵子凍結。保管料も含めると、40〜50万円かかるぽいね😂😂😂 卵取っておくのにそんなにかかるんだ😂😂😂

卵子凍結のお値段って、たぶんちょうど会社員の人の「ボーナス」の価格帯だよね。ボーナスぶち込んで凍結しようかな、って、ギリギリ思える価格帯。

不妊治療に励んでる人は保険も効くみたいだけど、僕は…適用外。彼氏も僕ものんびりしてるだけっていう。焦ってないから早く子供!!!ってなってないけど年だけ増えてくよね😂、だから卵子凍結した方がいいの、かな?って、考え中で。

税金とかの医療費控除になるのかな。

凍結卵よりも、新鮮卵の方がいいよってあるから、本当に「とっておく」って目的だよね。

「とっておく」のに50万投下するかどうか…20万円くらいでやってくれる病院もあるみたいだけど、保管料とか書いてないんだよね。

保管料も毎年かかるよね😂😂😂

のんびり生きるのにはお金がかかるんだなぁ。

でも、採卵自体にもタイムリミットがあるみたい。あとから、卵すら保管してもらえない、どうしよう!?ってなって困るよりかお金を投下して、採卵を頑張っておいたほうがマシなのかな😂

卵貯金するしかないのか!?

ピルですら体調スゴく悪くなるし、ホルモン剤は、吐きっぱなしの悪夢の体調不良が来ないか怖いなぁ…お腹に針刺すのも正直怖いよぉ😂😂😂

link

Noteやってます。良かったら遊びに来てください(^^♪

**るなちゃんのノート**