ヤバメな自己啓発と俺の違い
じゃあさ、俺が風邪をひくたびに体重を落としながら、やってるダイエット。
大したこともやらずにただ日記つけるだけのショボくて楽ちんなダイエット。
コレって、「変わるのすごいよね!今の自分じゃダメだよ?」ってささやいてくる、やばい自己啓発と何が違うんだろう?
変わることは悪いことではないよね?
だけど、変わらなきゃって追い込まれて洗脳されるのはヤバイよね。出来ないこと、無理なこと、成れないものに人生突っ込むのは避けたいよね?
俺がいま、テキトーにやってるダイエットは、地道に結果でてるんだけど、追い込まれて洗脳されるような意気込みじゃなくて、俺の「日常」なの。
今日の体重を、測って記録して何食べたかな?とか、何を思ったの?とかを、記録するだけなんだよね。
ついでに言えば、記録しつつ、俺自身を俺ってどんな人間なのかな?って考えたり、俺という人間を健康な状態、より良い状態にもっていくには何をすればいいのかな?って考えるだけなの。
何月までに何キロ痩せる!とか、この食事法を絶対守る!とか俺の場合は、性格に合わんと思う。食事法は、テキトーに少しだけ取り入れるとか、興味があって食べてみたいなっていうのを試しに食べてみるとか、って感じだな。
何で俺、体調管理始めたんだっけ?milkの服とかまた着たいなって気持ちや、フワフワワンピースは少し余る感じが俺的には可愛いと思うとかなんだよね。あと何だろ?見た目の好み、あと不健康怖いな、不健康の意識状態は何かが嫌だなってところだな。自分の中にいるもう一人の自分が何となく精神的にヤバくなってるのが体調不良や気に入らない体型とかが原因かなって思ったんだ。
あとね、ずっとキレイな状態を伸ばしてる美魔女先生達はみんな体型も無駄がない感じで、それ見ていいなって思った。
よくある自己啓発
世の中でよくある自己啓発ランドの流れはこんなのが多いと思うんだよね。
- あなたの夢は何ですか?
- その夢を叶えるためには、まず目標を立てて
- 方法論を決めて
- モチベーションをあげて
- 達成した自分をイメージして
- 現状に不満、現状に疑問を抱き
- 行動を起こしましょう
- 一人では、挫折してしまうので、みんなでモチベーションを保ちましょう
- PDCAサイクルを回しましょう
コレで、上手いこと行く人もいると思うよ。
でも、俺は性格的になんか合わん気がする。
るなちゃん適当ダイエット
俺がやってる体調管理は、計画をそもそも作らないんだよな。
- 必要だなとおもって、やった方がいいなと思って
- とりあえず出来ることを始めてみた
- 自分の観察を続けること
- 自分がどんな人間か、どんな風にその日を過ごしたか、自分の代わりに日記に覚えててもらうことにした
- 記録の魔法が使えるんじゃないかと思ったんだ(コレは書くことで、いいなと思った方向に自分という駒みたいなやつを進められる感じかも。書くことで次のページが変わるの)
- で、いいなと思ったことや、やってみようと思ったことを、やれたらやる感じ
- で、いいなと思う方向に、なんとなーく少しずつ流されてく感じ(=記録と観察をしてるから、「オカシイな?変な方向にながされてるぞ?って思ったら俺自身が気づくんだと思う。」)
link
Noteやってます。良かったら遊びに来てください(^^♪