ナッツパルプのスコーンのレシピ(アーモンドの絞りかす)

ナッツパルプが結構いっぱい😂

ナッツパルプは捨てちゃうものではなく、食べれるし身体にいいものらしい(*^^*)

コレを参考に

材料

  • そば粉 or 米粉 / 250g
  • 食塩 / 二つまみぐらい
  • ベーキングパウダー / 8g
  • 米油 / 95g
  • 豆乳 / 95g
  • 甜菜糖 / 30g
  • ナッツパルプ(乾燥してない)/ 150g

ベーキングパウダーは、小分の使いかけがあって残りが8グラムくらいだったので全投入。

ナッツパルプをドカンと足す分、ベーキングパウダー多めにしないと、フワフワにならないかな、と思って参考元よりもドカンと増量。

ポロポロまではいい感じ。

なんとか一口サイズにまとまった(●^o^●)

ポロポロにしなきゃいけない段階で、ところどころ塊感があって、豆乳足しすぎたかな?って思ったけど、豆乳減らすとまとまらなくなって、きっと一口サイズの段階ができないよね。

180度で焼き時間を20分にしてみた。

焼けるの待ってる。

…そして、出来たー(*^^*)

ちょっと油ギッシュかなw

膨らみたりないかもだけど、まあまぁフワっサクッとして美味しい♪

膨らみ不足は、ナッツパルプ(ホロホロする原料)多めの生地をなんとか頑張って四角にした。

折りたたみが上手にできなかった。膨らみたりないのと、中身が重い感じは、卵有りで混ぜて作るやり方のほうがいいかも。今度卵いれて作ってみよかな(*^^*)…ナッツミルク製造、思ったより大変でナッツミルクをなかなか作らないかもだけど😂😂😂

link

Noteやってます。良かったら遊びに来てください(^^♪

**るなちゃんのノート**