湖ってキレイだけど、あんまり暗い時間に近づかない方がいいと思うんだよな。

湖って、人を吸い込んじゃうから。湖で死んじゃう人、結構いるらしい。

湖に行ってきた帰りとか、気を付けたほうがいいと思うんだよな。

湖に遊びに行った帰りの事故とか、何となく多く聞くような気がするんよ。

俺の気のせい、かな?

残留思念に気をつけろ

この世の中をフィールドとして、捉えると、フィールドには、色んな思念が結びつけられてるような気がするんよ。

「思い出の場所」とか言うじゃん。

思念が伝染るっていうのかな?

僕らの本体、意識体に思念って感染してくるんじゃないかな?

だから、心霊スポットとか変な場所は、「意識が丈夫な人」以外は行かない方が良いのかもしれないよ。

心霊スポットとかは、あんまり近づかないじゃん。

でも、キレイな湖とか夕方、見に行きたくなる気持ちは分からんでも無いんだよね。

どっちにしても「意識が丈夫」だったら、変な場所に行っても、意識体への思念の感染は防げるんだろうけど。

というわけで、結論

つまり、僕らが不幸にならないためには、

  • 変な場所に近づかない
  • 変な人に近づかない
  • 不幸な人と距離を置く
  • 暗い=不安を少しでも感じるなら外が明るい時間に行動する

一番、最強なのが、「意識を丈夫にする」なんだろうけど。

エガちゃんは、丈夫そうだよな。

ドーンって言ってて。

絶対に希死念慮に取り憑かれなさそうじゃん。ああいう感じになればいいんじゃないか?

というわけで、不幸を拾わないためには、エガちゃんマインドを目指せば、良さそうだよな。

link

Noteやってます。良かったら遊びに来てください(^^♪

**るなちゃんのノート**