コレ気になるな(*^_^*)
今日ね、お菓子の材料屋さんに寄って、米粉やお砂糖買っちゃった!
でもでも、申し込もうと思ってた講座があっという間に満席になっててね(´;ω;`)
うまそうなクッキーを作る話だったんだが…。
仕方ないから自分でやってみる!
米粉を使うことでまるで口の中で「ほどける」ような食感のクッキーができます。 小麦粉では出せないこの食感、ぜひ試してみてください! ※今回はバニラビーンズペー…
「グルテンフリー 米粉の厚焼きメープルクッキー」nyonta | お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】
nyontaさんの「グルテンフリー 米粉の厚焼きメープルクッキー」レシピ。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシ…
枠があるやつの方を、講座の方を、材料より先に申し込めよって思うよね。でもね、俺は材料を先に確保したかったんだ。
講座って、「後から見ればいいやー」ってなって、オンタイムじゃないと、やらなかったり商材コレクターみたいになるよね。材料足りないし、また今度やろー、みたいな。やり方見て分かって満足して終わる、みたいな。
材料は買ってきちゃったら…作るしかないよね。材料とレシピがあれば作れる。
今、俺気づいちゃったんだけど、レシピだけあっても作れんよな?
だから、ノウハウと材料、どっちかしか手に入らないっていう謎のシーンに遭遇したら「材料」が手に入る方を選んだほうがいいんじゃないか?ノウハウやレシピは、ネットが発展しまくった今の時代、どうにかなるだろ?
link
Noteやってます。良かったら遊びに来てください(^^♪